cc

こんにちは。森の店長です。

 

本日、通販商品を追加しています。

(今日は最低20品を追加予定)

 

上部メニューの【通販】から見られます。

 

 

で、今日のブログの本題。

 

フィギュアの高額化パターンについて】

 

フィギュアを集めている人なら、誰でも思ったことがあるはずです。

「何で、このフィギュア、こんな高くなっとんねんッ!?」 と   

 

そう。

 

フィギュアには、

◆ 【定価より価格が上がる商品】↑↑

◆ 【定価より価格が下がる商品】↓↓

が存在します。

 

そして高額化するパターンは大きく分けて2つ。

パターン1 【最初からひたすら高い】

パターン2 【最初は安いが、価格が跳ね上がる】 

 

これについて説明しましょう。

 

パターン1 【最初からひたすら高い】

 

これは読んで字の如く、

【発売が開始されてから、ずっと価格が高い】というパターンです。

 

多くの商品に見受けられるのが、これです。

51QReyjKkaL._SX425_

 

何故、こういったパターンが発生するのか?

まず、下の “フィギュア業界のいろは”を見て下さい。

 

フィギュア業界のいろは
◆商品の予約→販売までの期間が長い
◆予約時の完成見本(デコマス)はプロが作った唯一の品で、販売される商品そのものではない
◆実際に発売される商品は、デコマスとかなり違ったものになる場合がある
◆特にメーカーによって、その差が激しい
◆予約時の商品価格は10~20%引、発売に至ると定価での販売となる

 

これは皆さんも、よくご存じの事だと思います。

 

この業界アルアルを知らないと、悲惨な目にあいます。

 

デコマスを見て、「このフィギュア良いじゃん!」と思う。

→予約解禁と同時に、予約する

→半年後に商品が届く。

→デコマスと全く違う邪神像と対面する。

リバ

→ (´・ω・)? 何がどうなっているのか、サッパリ分からない。

→( ゚∀゚)・;’.、 理解と同時に、吐血&発狂。

→ ガクッ!!_| ̄|○ …_| ̄|(:;.:…_| ̄!:. ::;……._i:…..

→今ココ   となるわけです。

 

店長、【プルクラ】の商品だけは二度と買いません。

(リヴァイ×3、お前の死は無駄にはしない・・・・  プルクラ:リヴァイ事件まとめ リンク )

 

フィギュア購入者には

実店舗での現物確認が最低条件、

もしくは

購入者の写真レビューを見ないと、怖くて商品が買えないという人が多いはずです。

 

つまり、

【予約そのものが敬遠されやすい】という土壌が

フィギュア業界には備わっているわけです。

 

 

予約が少ない。

→販売数が減る。

→恐れをしらない猛者による購入レビュー

「 これはイイものだ (´ ▽ `)b 」

→少ない実弾に待機者が殺到

→高額取引スタート

→弾が追加供給されるか、供給が行き渡るまで高額が続く。

 

という状況となります。

 

ただ、最近はメーカーもよく再販をかけて

供給量を増やしやすくなっているので、状況は緩和することが多いです。

 

ただし

◆ワンフェス限定 100体限定

◆メーカー通販 300体限定

といった数量限定品は、再販も期待できず、

告知と同時に争いが始まっていますし

 

メーカー通販サイト限定品などは、

【存在そのものを知らない】→【存在を知ったときには完売】と

“勝負をする前から負けている”という状況があり得ます。

 

これらを回避するには

・マメな情報収集

・メーカーに対して自分の中の信頼度の設定

などが必要となってきます。

 

あとは【度胸】

 

失敗してもいいから、とりあえず買ってみるという人は

言うまでもなく最強だと思います。

 

 

パターン2 【最初は安いが、価格が跳ね上がる】

 

これを引き起こす、主な要因は一つ。

【油断】です。

 

フィギュアでも何でも、

物の価値というのは【需要と供給のバランス】によって決まります。

 

同じ傑作フィギュアでも

100個しかない時と、10000個ある時では、全く価格が違うはずです。

 

51Qj6wkHrNL._SL1000_

典型的な例でいうと、オーキッドシードのカイハーンが挙げられます。

 

ノーマル版が高騰して、バージョンアップした1.5版となって再販が掛かった時

こいつは5000円近辺をウロウロしていました。

しかし、それが今では、1万越えです。

 

「再販したから、いつでも買える」

ほとんどの人が、そう思っていたはずです。

416FMWLMoPL

カイでそんなのですから、アルター製のアスカに至っては言わずもがなです。

当然のように初回販売:高騰  →再販:下落→  現在:最高騰。

 

コレを書いている時のamazon価格は14000円。

安い時は8000円程度で3体仕入れたものですが、恐ろしいものです。

 

前述の【最初からひたすら高い】というパターンは

「時間経過と共に価格が落ち着いてくる」とう傾向があり、

それなりに救いがあります。

 

ですが、今回の

【最初は安いが、価格が跳ね上がる】というパターンに関しては

再販が掛からない限り、ほとんど値段が下がりません。

 

51JWZt6pgML._SX425_

ボークス:狼と香辛料 ホロ

 

このあたりの価格の上がり方は恐ろしいです。

これも、秋葉のボークスショップで全然売れていなかったのを覚えています。

 

高額化が激しいフィギュアというのは

「フィギュア化に恵まれていないキャラ」という時があります。

 

ホロのスケールフィギュアは4,5体ほどありますが、

ストライク・ザ・ブラッドの 姫柊雪菜は

パンツの色変えただけの同一造形を除けば、エクスプラスの1体のみ。

index

エクスプラス製というだけで首を傾げる出来映えですが

スケールフィギュアがこれしか無いとなれば、高額化もやむなしです。

(アルター製登場で状況が覆されるのは、間違いないですが)

 

→追記: そういえば、BEACH QUEENS PREMIUMもあったので、2015年時点では2体ですね。

 

 

長くなりましたが、

このパターンの時に言えることはただ一つ

【機を逃すな!】

 

欲しいと思ったものが、安いと思えた時に買えれば

それに越したことはないわけです。

 

それが 「定価」なのか、「定価の80%」 なのか、

はたまた「定価の120%」なのかは、人によります。

 

ただ、それは人が決める事ではなく、当人が決めることです。

 

機を判断する要素は

◆知識

◆経験

◆状況

 

蓄え、備え、整えれば、

あなたの“機”は見えてくるはず。

 

 

ご参考になりましたか?

 

 

あなたのフィギュアライフに幸あらんことを。

ではでは。

 


人気ブログランキングへ